fc2ブログ
ホームページのTOPを2月バージョンに
スタジオHiroのホームページ TOPページを2月用に 新しいお知らせやご報告をいれました
   フラワーショップとスクール-スタジオHiro

スクール専用のHPのTOPページを 2月用に変更しました
  スタジオHiroのフラワースクール

2月3月のレッスンスケジュールもUPしました
  フラワースクールスタジオHiroのレッスンスケジュール



フラワースクール とショップの案内
スタジオHiroのバナー スクール NFD公認校 フラワースクールのご案内 NFD公認校
フラワーデザイン フローリスト養成講座 プリザーブドフラワー講座 ガーデニング講座 等があります http://www4.ocn.ne.jp/~s-hiro/

スタジオHiroのバナー 花屋 フラワーショップ ネットで買い物もできる フラワーショップのご案内 
フラワーギフト 花束 アレンジ プリザーブドフラワー スタンド花 コチョウラン 観葉植物 苔球 ミニ盆栽 ブライダル ブーケ 等 各種 オーダー賜わります http://s-hiro.jp/
スポンサーサイト



[2011/01/31 19:10 ] | 未分類 | トラックバック(0)
01/30のツイートまとめ
hlower

11/30お届けのアレンジです #goo_hiro44_april http://blog.goo.ne.jp/hiro44_april/e/50bb7ce9b35cd74efc570dbe8d947196
01-30 18:20

11/30お届けのアレンジです #goo_hiro44_april http://bit.ly/eB5Wzf
01-30 18:18

[2011/01/31 08:37 ] | 未分類 | トラックバック(0)
01/30のツイートまとめ
hlower

11/30お届けのアレンジです #goo_hiro44_april http://blog.goo.ne.jp/hiro44_april/e/50bb7ce9b35cd74efc570dbe8d947196
01-30 18:20

[2011/01/31 00:00 ] | 未分類 | トラックバック(0)
斎場御嶽
またしても 沖縄旅行の続き

今回は 斎場御嶽(せーふぁうたき)を

なんとなく パワースポット的な邪心ありで 行ってきました 
残念ながら 感じるなんてのは もともと無い体質なんですが あらためて 写真を見ると 行っていた時より やはり なにかを感じる場所のような気がしてきます

UPするにあたり 説明を読むと男子禁制とあおります アレーですよね 本州のお寺さんとか 今まで 女子禁制だったところばかりでしたのに・・・
草木 ひとつ 採ってはいけないそうで 確かに 自然は 充分残っていまし 太古の昔を感じる場所でした

斎場御嶽1101181

斎場御嶽1101182

斎場御嶽1101183 鍾乳洞のような 垂れた岩が 神様的に感じられます

斎場御嶽1101184

斎場御嶽1101185  大きな三角の岩の間を抜けると 遠くに 神の島といわれる久高島が見え こちらを拝む儀式が行われていたとか
斎場御嶽1101186

斎場御嶽1101187 この黄色い花が 久高島が見えるという場所のがけにたくさん咲いていました
斎場御嶽1101188 こちらのつる性のグリーン やはり名前は?ですが プリザーブド加工したものをよく使っているもので つい これがと写真を撮りました






テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用

[2011/01/29 16:42 ] | 旅行 | トラックバック(0)
どなんち食堂名護店
沖縄の続き 今日は2日目の夕食にいった居酒屋さんを

ブセナに帰るドライブ途中でみつけました 

ブセナのホテルからもすさまじく近いのに 若いはずの娘の方が 行きはタクシーを頼んで・・・でもすごーく楽しい運転手さんで 短い道のりでしたが 乗って良かったのかな 

安くておいしいお店でした イセエビなんかもたのんだんですが東京だったら怖い金額もすごくリーズナブル

地酒が飲みたくて 強いお酒を私は 種類をかえて 数回おかわり すっかり酔って 帰りの道筋で(歩いて帰りました) 大事な カシミヤとシルクのストールをどこかへ落したよう・・・ちょっと損害でした まっしかたないかなと

どなんち食堂1101271

どなんち食堂1101272

どなんち食堂1101273

どなんち食堂1101274

どなんち食堂1101275


料理がでてくると すぐに手を出してしまうタイプなもので ちょっとかけているところは ご愛嬌で・・・

テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用

[2011/01/28 20:10 ] | 旅行 | トラックバック(0)
01/27のツイートまとめ
hlower

スタジオHiro楽天市場店のつぶやき:オークション 開催中 http://shop.plaza.rakuten.co.jp/studiohiro/diary/detail/201101270000/?scid=we_blg_tw06
01-27 17:36

[2011/01/28 08:36 ] | 未分類 | トラックバック(0)
01/27のツイートまとめ
hlower

スタジオHiro楽天市場店のつぶやき:オークション 開催中 http://shop.plaza.rakuten.co.jp/studiohiro/diary/detail/201101270000/?scid=we_blg_tw06
01-27 17:36

[2011/01/28 00:00 ] | 未分類 | トラックバック(0)
01/25のツイートまとめ
hlower

スタジオHiro楽天市場店のつぶやき:明るい イエロー・オレンジ系の花束 http://shop.plaza.rakuten.co.jp/studiohiro/diary/detail/201101250000/?scid=we_blg_tw06
01-25 17:04

[2011/01/26 08:33 ] | 未分類 | トラックバック(0)
01/25のツイートまとめ
hlower

スタジオHiro楽天市場店のつぶやき:明るい イエロー・オレンジ系の花束 http://shop.plaza.rakuten.co.jp/studiohiro/diary/detail/201101250000/?scid=we_blg_tw06
01-25 17:04

[2011/01/26 00:00 ] | 未分類 | トラックバック(0)
ブセナ海中公園
私たちがとまったホテルの先に ブセナ海中公園があります

ホテルの部屋の窓からも見えるところというのは 行ってから気づきました
地図上ではもう少し遠い気がしてましたので・・・
水中が見える 地下へ伸びた塔と 船底が窓になった船があります

塔までの長い橋の上は 時化で荒れた海の波が 押し寄せてくるようで けっこう凄みがありました
当然 船を良く出すなというほど 揺れゆれの 船上でした
ゆれていたり 窓越しで魚たちの写真は撮りにくく 写し損ねましたが エンゼルフィッシュなんかも泳いでいて 南の海を感じました

ブセナ海中公園1101251 ホテルの前の道を歩いていたら バスに遭遇 海中公園行きのようです

ブセナ海中公園1101252 長ーーい桟橋

ブセナ海中公園1101253 ホテルの全景が

ブセナ海中公園1101254 船からとっては見たのですが・・・

ブセナ海中公園1101255  この魚の種類が一番多くていつも目の前を泳いでいました



 

テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用

[2011/01/25 18:12 ] | 旅行 | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>