fc2ブログ
花火パーティと撮影会
毎年恒例 隅田の花火を見る会 

三ノ輪サロンにて 

今年は参加者 少なかったのですが 

仙台の友人が  隅田の花火を見てみたいと連絡あり 急遽 参戦 

お土産いっぱい持って・・・ 

私目 通常の大掃除ノルマに 風呂場と和室 お布団まで干して頑張りました

細かいところ見られるとなんですが イヤー 綺麗になりましたよ

結果 いつもの通り お料理満載の楽しいパティ 

始めての スカイツリーとの競演

一眼レフ そばに置いとけば もっといい写真撮れたかもですが

小型のカメラで1枚だけ 遠くの浦安の花火も写ったものが取れました

スカイツリーの両脇に 隅田の花火の 第一と第2会場の花火が
大きく写った花火の左下に 浦安の花火が 小さく捕らえられています
空に写る小さな白い点はおそらく取材のヘリコプター

隅田の花火とスカイツリー120728


昼間は 生徒さんたちと 来年のカレンダーのための 撮影会

今年は ヴァリエーション的には 色々あって いい感じ

写真を選んだり 印刷を頼んだりとまだまだ 工程はありますが・・・

スポンサーサイト



[2012/07/30 18:08 ] | 行事 | トラックバック(0)
テーブルコーディネートと会食の会 ご報告
花に囲まれたお食事会 その昔 生徒数の多い頃は レストランを借り切ったり ホテルの宴会場を借りてのなかで 生徒さんにもデモをしてもらったり 講演会を開いたり ピアノ演奏をしていただいたり 色々 私のことなのでやったこともあるのですが・・・

生徒数の少ない今だからできること 色々考えていて・・・

で 今回は この企画
この日 NFDの試験を終えた生徒さんのご苦労会をかねて 他の有志と5名で 
お花と 参加者各自が考えたメニューのコラボです

まず お料理の下準備から

その後 まず私のデモ 大きなアレンジ1ヶと テーブル用を テーブルは せまいので こちらは小さい作品を
スタジオHiroのテーブルコーディネート1011091  スタジオHiroのテーブルコーディネート1011092

いよいよ花にかこまれてフランス風 フルコース

まずはオードブルから こちらはサーモンのマリネ Oさんの作
スタジオHiroのテーブルコーディネート1011093 そうそうワインの白も

次は スープ マッシュルームのクリーム仕立 Sさんの作
スタジオHiroのテーブルコーディネート1011095

サラダとパン(バターロールとクロワッサン)をだしました サラダは該当者なく 私が レタス盛りすぎですね
スタジオHiroのテーブルコーディネート1011094

いよいよ次はメイン料理 魚の部 舌平目のムニエルです KさんYさんグループの作
スタジオHiroのテーブルコーディネート1011096 すでにここでは ワインの白は飲み干し 私のほうで ロゼを差し入れ

肉の部は 豚肉とプルーンのロール巻 やはりKさんYさんグループの作
スタジオHiroのテーブルコーディネート1011097 当然 ここで ワインの赤をだして

最後は デザート ロールケーキと洋ナシ キウイを ヨーグルトにハチミツがけで こちらも私 やはり手抜きっぽいかな?
スタジオHiroのテーブルコーディネート1011098 ハロッズの紅茶とともに

最後は おみやげに ミニ花束を各自にプレゼントして お開き という次第

お料理は どれもすごーーくおいしかったですよ みんな 盛りすぎ状態なので お腹はもう満杯 パンもたくさん 用意したんだけど 案の定 よく食べてくれました 

次回は 今回の反省点ふまえ 全員参加を建前に 企画してみますね 









テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用

[2010/11/09 20:14 ] | 行事 | トラックバック(0)
日曜のテーブルコーディネートと会食の件
お花のテーマを 早めのクリスマスにしたかったのですが 大田にもまだ クリスマスっぽいもの少なく テーマを『晩秋』とします

丁度 テーブルクロスは 茶系の更紗柄になりますのでイメージ出せるかもと

すでにワインは 赤・白と花火時よりランクあげて用意しました

こちらで 用意(買う)したほうがうまくいくものは メールか電話でお知らせください
尚 レシートか領収書をお持ちいただき 各自のテーマ食材の精算もさせていただきます

お料理のタイトルを 土曜昼間時までに ご連絡ください メニューのカードをかっこつけて作ろうかと

その他 フルーツ サラダの材料 パン等 金・土で 私のほうで用意しておきます

タイムスケジュール
     ① 料理の下準備

     ② お花のデモンストレーションと飾りつけ

     ③ 会食 タイム 
        オードブル ワイン白 → スープ サラダ パン → 魚料理 → 肉料理 → デザート 紅茶
      配膳は それぞれの担当の方にお願いします

     ④ お花のプレゼントで 一応終了

    その後 有志は お酉様へ行きましょう!!(丁度 この日だったので)

各自の荷物で 私の車に入れっぱなしにしておいてものものでしたら お預かりしますよ!!

その他 気になることがありましたら レッスン時か お電話にて  よろしくね
[2010/11/03 17:26 ] | 行事 | トラックバック(0)
花火パーティ
恒例になってきた 隅田の花火を見る会 今年は 写真のような方たちが参加 あっという間の数時間でした

ちょっと曇り空で 遠くのレインボーブリッジの明かりとかはみえにくく残念でした 

みなさんとの会話の内容のほうは とんとおぼえていないのですが とっても 楽しかった余韻は 充分残りました

そうそう 花を全員でおもわず合唱しました なかなか うまくハモれて これもバッチリ

今朝 起きて お酒の空き瓶 みて・・・ そうとう呑んだようですね

来年は 韓国料理をつくってくださるとか 期待してますね 今度は何人でパーティしましょう?

花のスタジオHiro1008011

花のスタジオHiro1008012


フラワーデザイン・ プリザーブドフラワー 趣味の方よりプロ養成まで
スタジオHiroのスクール部門は 足立 台東 亀有校があります ぜひお問い合わせください
       http://www4.ocn.ne.jp/~s-hiro/

テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用

[2010/08/01 12:17 ] | 行事 | トラックバック(0)
撮影会練習
来年のカレンダーを作ることもあり 撮影会用の作品作りの練習が始まりました
その一部をUPしますね
最初の練習なので まだまだ未知数ですが これが どうバージョンアップしていくか 私自身も楽しみです

スタジオHiroのフラワーアレンジメント1007081  スタジオHiroのフラワーアレンジメント1007082

スタジオHiroのフラワーアレンジメント1007083  スタジオHiroのフラワーアレンジメント1007084

スタジオHiroのフラワーアレンジメント1007085  スタジオHiroのフラワーアレンジメント1007086



フラワーデザイン・ プリザーブドフラワー 趣味の方よりプロ養成まで
スタジオHiroのスクール部門は 足立 台東 亀有校があります ぜひお問い合わせください
       http://www4.ocn.ne.jp/~s-hiro/


テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用

[2010/07/08 13:35 ] | 行事 | トラックバック(0)
花火と撮影会
今年も 隅田の花火がやってきました ずーとお天気ぐずついていたんで どうなることやらと心配少々 

当日 昨日のことですが ホント良く晴れた青空で 風の向きもよく すべてが良く見えました

遠く東京湾の方まで澄んだ空気のおかげで見渡しもよくパーティー気分も上々

でもまたしても忘れました パーティ時の雰囲気と花火を撮影するのを いつもなのですが ホント残念!

みんなのおかげでお料理もたっぷり用意できましたし テーブルの上は華やかだったし 参加者の笑顔も素敵だったんですが・・・ いつも 翌日になって気がつくしまつ 次回からはどなたかに頼んでおきます・・・

お料理いかがでしたか?

撮影会も それなりに良い作品が集まりました 大至急 カレンダー用の選択作業をしなければなりません

まだまだ私は 大忙しです

花のスタジオHiro0907261  花のスタジオHiro0907262



テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用

[2009/07/26 17:28 ] | 行事 | トラックバック(0)
先日の撮影会場のブログ
先日 撮影会時にお借りした 住宅展示場さんが 当方のことを記事にしてくださいました
和モダンな 木のかおりがただようモデルハウスでした

                     六季の家

テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用

[2009/04/20 19:00 ] | 行事 | トラックバック(0)
撮影会
始めての春の撮影会を行いました 参加の方 お疲れ様!! でもやはり春はいいですね
花が市場にあまりなかったといいつつ これだけのシチュエーションができるのですから
レッスンのとき 写真をお見せしますね でも亀有クラスどうしましょう パソコン持込かしら?
色々 ハプニングもありましたし お疲れ会も1名キャンセルでましたが やっぱり やれば楽しい!! 今度は 花火の日に 宴会かねてやりますよ 今回キャンセルの方もぜひ参加してくださいね
プリの作品もやはり春らしい雰囲気で素敵に出来上がり 花選びをした私も大満足 ご本人はいかが?
一部 のぞかせますね

花 フラワーデザイン0904131  スタジオHiroのプリザーブドフラワー0904121

スタジオHiroのフラワーデザイン0904122

テーマ:フラワーアレンジメント - ジャンル:趣味・実用

[2009/04/13 15:20 ] | 行事 | トラックバック(0)
撮影会の日程
先ほど 会場をかしていただけるモデルハウスと打ち合わせしました 決定です
スクール日程の方にも掲載しますが 少しお待ちを 日にちは4/12(日)です
どんな作品にするかアイデアを練っておいてくださいね

花 フラワーデザイン0902231 写真はモデルハウスの洗面所

スタジオHiroのスクール部門は 足立 台東 亀有校があります ぜひお問い合わせください
            スタジオHiroのスクール

テーマ:花と生活 - ジャンル:趣味・実用

[2009/02/23 14:46 ] | 行事 | トラックバック(0)
展示会 無事終りました
足立区文化祭 2008フラワーデザイン展 無事終了しました
当スクールのコーナーの写真をUPしますね
以前のブログに書きましたが すべてリースインアレンジの ヴァリエーションにいたしました フレッシュ(生花)もプリザーブも 来年は どうしようかしら・・・
出展の皆様 ご苦労さまでした

他のスクールの方の分も後日 協会用のコーナーを私のHPにもうけていますので そちらに ご報告方々UPしたいと考えていますが しばらくお待ちくださいね 皆さんスクールやお花屋さんのイメージが それぞれかんじられ こういう展示方法もなかなか成功だったのではと 主催者側としては コンクールとは あえて変えた展示方法としたのですがいかがでしたでしょう 
とりあえず 今回ははじめての試みで 展示会としては 小規模の開催でしたので 次回は もっとバージョンをあげて 華やかにしたいと考えています

展示会08

テーマ:フラワーアレンジメント - ジャンル:趣味・実用

[2008/11/03 17:29 ] | 行事 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>