恒例になってきた 隅田の花火を見る会 今年は 写真のような方たちが参加 あっという間の数時間でした
ちょっと曇り空で 遠くのレインボーブリッジの明かりとかはみえにくく残念でした みなさんとの会話の内容のほうは とんとおぼえていないのですが とっても 楽しかった余韻は 充分残りました そうそう 花を全員でおもわず合唱しました なかなか うまくハモれて これもバッチリ ![]() 今朝 起きて お酒の空き瓶 みて・・・ そうとう呑んだようですね ![]() 来年は 韓国料理をつくってくださるとか 期待してますね 今度は何人でパーティしましょう? ![]() ![]() フラワーデザイン・ プリザーブドフラワー 趣味の方よりプロ養成まで スタジオHiroのスクール部門は 足立 台東 亀有校があります ぜひお問い合わせください http://www4.ocn.ne.jp/~s-hiro/ |
![]() |
来年のカレンダーを作ることもあり 撮影会用の作品作りの練習が始まりました
その一部をUPしますね 最初の練習なので まだまだ未知数ですが これが どうバージョンアップしていくか 私自身も楽しみです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラワーデザイン・ プリザーブドフラワー 趣味の方よりプロ養成まで スタジオHiroのスクール部門は 足立 台東 亀有校があります ぜひお問い合わせください http://www4.ocn.ne.jp/~s-hiro/ |
![]() |
![]() |
始めての春の撮影会を行いました 参加の方 お疲れ様!! でもやはり春はいいですね
花が市場にあまりなかったといいつつ これだけのシチュエーションができるのですから レッスンのとき 写真をお見せしますね でも亀有クラスどうしましょう パソコン持込かしら? 色々 ハプニングもありましたし お疲れ会も1名キャンセルでましたが やっぱり やれば楽しい!! 今度は 花火の日に 宴会かねてやりますよ 今回キャンセルの方もぜひ参加してくださいね プリの作品もやはり春らしい雰囲気で素敵に出来上がり 花選びをした私も大満足 ご本人はいかが? 一部 のぞかせますね ![]() ![]() ![]() テーマ:フラワーアレンジメント - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |
先ほど 会場をかしていただけるモデルハウスと打ち合わせしました 決定です
スクール日程の方にも掲載しますが 少しお待ちを 日にちは4/12(日)です どんな作品にするかアイデアを練っておいてくださいね ![]() スタジオHiroのスクール部門は 足立 台東 亀有校があります ぜひお問い合わせください スタジオHiroのスクール |
![]() |
足立区文化祭 2008フラワーデザイン展 無事終了しました
当スクールのコーナーの写真をUPしますね 以前のブログに書きましたが すべてリースインアレンジの ヴァリエーションにいたしました フレッシュ(生花)もプリザーブも 来年は どうしようかしら・・・ 出展の皆様 ご苦労さまでした 他のスクールの方の分も後日 協会用のコーナーを私のHPにもうけていますので そちらに ご報告方々UPしたいと考えていますが しばらくお待ちくださいね 皆さんスクールやお花屋さんのイメージが それぞれかんじられ こういう展示方法もなかなか成功だったのではと 主催者側としては コンクールとは あえて変えた展示方法としたのですがいかがでしたでしょう とりあえず 今回ははじめての試みで 展示会としては 小規模の開催でしたので 次回は もっとバージョンをあげて 華やかにしたいと考えています ![]() テーマ:フラワーアレンジメント - ジャンル:趣味・実用 |
![]() |